2014年10月8日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 観山素至命 算命学コラム 回転法 回転法とは陽占の陽転と陰転についての占技です。 十大主星の回転法と、十二大従星の回転法があります。 回転法が分かると、陰占における宿命と環境の一致、不一致を想定することができます。 宿命と環境が不一致の生き方の延長に、陽 […]
2014年10月7日 / 最終更新日 : 2018年11月7日 観山素至命 著名人・有名人・芸能人 堀北真希さんの命式 堀北真希さんの命式を検証 堀北 真希(ほりきた まき、1988年10月6日 – ) — 陰占:無意識・本能・環境 — 甲 辛 戊 午 酉 辰 丁 辛 戊 — 陽占:有意識、 […]
2014年10月5日 / 最終更新日 : 2018年8月27日 観山素至命 算命学コラム 想定法の運型法 想定法の運型法は16種類 運型法とは、算命学の先達が「参天論」という理論を基に、人生の統計を数百年に渡って取り、最終的に人間の人生、運命を大きく16のパターン(運型)に分類した理論に基づく想定法が運型法です。 人間の一生 […]
2014年10月1日 / 最終更新日 : 2022年5月11日 観山素至命 算命学コラム 想定法の因縁法 消化の次元によって異なる五行の名称 因縁法とは先祖の因縁が次の世代にどのように変化して受け継がれるかを想定する占技です。 星を使わず現象を見て、先祖の因縁の現れ方、子孫の因縁の現れ方を想定します。 それから、宿命の命式、 […]
2014年9月30日 / 最終更新日 : 2018年8月27日 観山素至命 算命学コラム 想定法の定則法 運命の法則を30パターンにまとめた定則法 算命学の想定法に定則法という占技があります。 基本的に宿命の星を使わずに人の運命を予測、想定します。 環境や状況をクライアントから聞いて過去と未来を想定します。 そのうえで運命の […]
2014年9月27日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 観山素至命 算命学コラム 想定法の天格法 天格法は別名、円盤法と言います。 算命学の想定法の1つです。 円盤を4区画に分け、父、母、第1子、第2子と並べていき、運のシーソーを見る技法です。 円盤法は生年月日を使いません。 師範科で現在教えています。 家族の中で運 […]
2014年9月25日 / 最終更新日 : 2018年8月27日 観山素至命 算命学コラム 算命学の経験則 一子相伝に受け継がれた算命学の経験則 50歳を過ぎ、還暦をまじかに控えると、人生経験というものが備わります。 人相学を学ばなくても、ある程度、人を見て判断できるようになります。 こういうのを経験則と言います。 経験則は共 […]
2014年9月23日 / 最終更新日 : 2018年8月27日 観山素至命 算命学コラム 家族を守る 家族を守る言霊 何度かブログに出したことがありますが、私自身忘れないように、皆様に役に立ちますよう、家族を守る意識についてお伝えしたいと思います。 乳児は肌を放さず 幼児は手を離さず 児童は目を離さず 青年は心を離さず […]
2014年9月20日 / 最終更新日 : 2018年8月27日 観山素至命 算命学コラム 妊娠しているお母さんへ 十二大従星にすると天報星です。 お腹の子供に話しかけてください。 お腹をさすってください。 良い子で生まれてね。 良い子で生まれてね。 世の中の役に立つように生まれてね。 題目のごとく唱えてください。 必ず、いい子が生ま […]
2014年9月18日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 観山素至命 算命学コラム 調舒星の稼働法 調舒星は真理を見抜く星です。 一般的に算命学の教科書では、裏切り、反発、葛藤から陽転に向かうとされています。 調舒星は、一人の時間を持つと疑問に対して探究に向かいますが、人と関わり続けて一人の時間が持てないと、他人の真理 […]