2015年1月8日 / 最終更新日 : 2018年8月27日 観山素至命 算命学コラム 守護神活用法 調候の守護神は、日干(魂)と月支(家系)の季節のなかで、バランスを取る守護神です。 魂のバランスを取る守護神が、調候の第一守護神です。 調和の守護神、身弱を強める五行、身強を弱める五行等は、調和の守護神です。四柱推命では […]
2015年1月3日 / 最終更新日 : 2018年8月27日 観山素至命 お客様の声 受講生から質問-守護神活用法 受講生から質問 質問内容-1 1.5期の11守護神のまとめに守護神透干、蔵干の説明がありますが、月支=立地にしか出てこない場合は? 調候守護神は日干と月支=生まれ月のバランスを見るので、日干月支共に自分なので除くのは理解 […]
2014年12月22日 / 最終更新日 : 2018年8月27日 観山素至命 算命学コラム 朔旦冬至 2014年12月22日は冬至です。 太陽の復活の日です。 今年の冬至は特別な日です。 月が新月だからです。 新月は陰暦の1日です。 陰暦11月1日が冬至と重なる日を朔旦冬至(さくたんとうじ)といいます。 月は28日毎に新 […]
2014年12月20日 / 最終更新日 : 2018年8月27日 観山素至命 算命学コラム 19年に一度の朔旦冬至 2014年の冬至は12月22日です。 陰暦1日は新月であり、朔の日といいます。 まんが「犬夜叉」で、朔の日だけは人間になるという、その日です。 材木を取り出す時、新月を過ぎた翌日あたりに切り出した柱は、長持ちするという。 […]
2014年10月21日 / 最終更新日 : 2018年8月27日 観山素至命 算命学コラム 完全格、破格の命式 部分格を除き、完全格、破格の命式には特徴があります。 物、人が本人の意志とは関係なく集まって来る、あるいは引き寄せる運を持っています。 よって、上手に使うと仕事になりますが、怠けると禍、批判が集中します。 平凡な生き方を […]
2014年10月13日 / 最終更新日 : 2018年9月18日 観山素至命 算命学コラム 鳳閣星の回転法 想定法の回転法は、陽転と陰転について論じています。 鳳閣星は、のびのびした環境で育つと陽転します。 のびのびした環境、自然な環境です。 父がいて、母がいて、両親が健在の中で育つ環境です。 陽転すると、人生を楽しみ、日々を […]
2014年10月12日 / 最終更新日 : 2018年9月18日 観山素至命 算命学コラム 石門星の回転法 石門星は、兄弟姉妹がいると、陽転しやすい。 陽転すると、集団、仲間を大切にします。 自分の本音を言わず、集団をいかす人になります。 陰転すると、本音を隠し、独占欲を隠します。 本音を隠して独占欲を達成しようとするため、策 […]
2014年10月11日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 観山素至命 算命学コラム 貫索星の陽転と陰転 回転法とは陽占の陽転と陰転についての占技です。 十大主星の回転法と、十二大従星の回転法があります。 回転法が分かると、陰占における宿命と環境の一致、不一致を想定することができます。 錦織 圭さんの場合 ***** 命式 […]
2014年10月10日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 観山素至命 算命学コラム 想定法の教育法 この占技は、部分占技で、人間性を作り上げる時に、父が指導した方が良いか、母が指導した方が良いかを知る占技です。 宿命の干支を28元すべて出して、六親法で玉堂星があれば、人間性を教育するのは父がよいです。 宿命の干支を28 […]
2014年10月9日 / 最終更新日 : 2018年8月27日 観山素至命 算命学コラム 想定法の地格法 地格合法三歳作りの法といいます 宿命と大運、年運の五柱法の干支を出して、天地人三歳の命盤を作ります。 堀北真希(ほりきた まき、1988年10月6日 – ) さんの場合 東京都出身 命式 生年月日 1988年 10月 6 […]